ラグビートップリーグ

100918_200227.jpg

こんにちは、ふくだです。
土曜日の診療後、息子1と二人でラグビーのナイター試合を見に行きました。

予想以上にスタンドも埋まっており、新たなラグビーファンも少しずつ増えてくると嬉しいですね。

観戦した試合は、ヤマハジュビロ対三洋電機ワイルドナイツ戦で、試合は優勝候補の三洋が終始試合を優位に進め、三洋の圧勝に終わりました。

トップリーグも始まったばかり。
ラグビーは秋から冬にかけて行うスポーツなので、これから少しずつ、熱い戦いが増えていくでしょう。

また、来月は日本代表がサモアとロシアの2試合を行い、来年ニュージーランドで行われる、ラグビーワールドカップに向けて、着々と準備を進めているところです。

もし、ラグビーに御興味のある方もない方も、青山の秩父宮ラグビー場まで足を運んでみてください。

ふくだ

湧水日記 パート2 ・・・ in 静岡

こんにちは、ふくだです。

一時期の暑さは過ぎましたが、まだまだ日中は暑いですね。

湧水日記のパート2ですが、今回は静岡です。

静岡は自然にも恵まれ、湧水もいたるところにあります。

静岡東部にある柿田川公園に「わき間」とよばれている湧水があります。

下の写真で水たまりの中で左がハート、右がダイヤ様の部分が、地下から水が湧き出ている模様に

なってるんです!!

100813-2.jpg

一日に何と100万トンもの水が湧いているんですって!!

ここの水は飲料水としてペットボトルで売られており(直接飲むのは禁止)、近くの自動販売機でわざわざ

買って飲んでみました。余計なものが一切入ってない、雪解け水のようにあっさりしておいしかったですよ

さらに別の場所にある公園に移動し、こちらも湧水が出ているのですが下の写真の子供たちが歩いている

岩場の割れ目から湧水がプクプクと泡状になって湧き出ていました。

100813-1.jpg

この後、みんなで海水パンツになって川の中で水遊びをして満喫しました。(といっても水温は15℃で結構冷たかったです)

ふくだ

100908_052443.jpg

おはようございます。

今朝5時20分頃、窓を開けて寝ていたら、ポツポツと雨が降っている音がしたので、家族が起きないよう洗濯物を取り込んでました。(何て気の利く、家族想いの父親なんでしょう!!(笑))

台風が関東に上陸する恐れもあるためか、いつもより雲も多め。
南西の空を見たら、虹が立っていました。

ここのところ記録的な猛暑で、ちっとも雨が降らない日が続き、虹なんてとても見られるような日はなかったうえ、こんなに朝早く起きて虹が見られたことに感激し、思わず写真とっちゃいました。
いいことすると、ちゃんと何かに出会えたりするんですね。(微妙に自画自賛!?)

この虹は30秒後にはスッと消えてしまいました。

ちなみに今日は息子1の誕生日。

今日は朝から素晴らしい一日が始まりました!!

ふくだ

湧水日記 パート1 ・・・ 清正井

こんにちは、ふくだです。

9月になってもまだまだ真夏のような暑い日が続きますが、みなさん、いかがお過ごしですか?

今回は、ちょっと涼しげな話題です。

明治神宮にあるパワースポットとして有名な、清正井(清正の井戸)に行ってきました。

戦国時代の武将である加藤清正が掘ったといわれている井戸で、この井戸を携帯の待ち受けにすると、

ハッピーなことや願い事が叶うといわれているようです。

実際ハッピーなことがあるかどうかは別として、何よりもこの都心のど真ん中にいることを忘れさせてくれる

静寂さと自然の中に、きれいな青色に反射した湧水が出ていること自体がパワーをもらい、幸せな気分にさ

せてくれます。

(以前は飲料水として持ち帰れたようですが、O-157の問題が出てから禁止になったようです。)

100812-1.jpg

湧水がそのまま小川として流れていき、その水を利用して下流では菖蒲(しょうぶ)が植えられていました。

100812-2.jpg

上の写真も明治神宮内です。

この清正井を見るために多くの方が訪れ、私が行った時には1時間半待ちでした。

日によっては5,6時間待ちのこともあるようです。

お時間のあるときに、皆さんもぜひ訪れてみてください。

ふくだ

いざ、東京スカイツリーへ

こんにちは、ふくだです。

先日、建築中の東京スカイツリーを見に行ってきました。

東急田園都市線に乗って終点の押上駅で降り、駅の外に出て振り返って上を見上げると

巨大なスカイツリー(400Mを超えました!!)がすぐ目の前に、ドーンとそびえ立ってました。

TVや雑誌などでスカイツリーがきれいに見える場所としてよく紹介される、十間橋に向かいました。

今回は、私が十間橋からのスカイツリーがどうしても見たいがために、無理やり連れて来られたも同然の

家族達。

息子1,2『もう、スカイツリーは駅から見えたんだから、(この後に行く)プロ野球観戦に早く行こうよ』

一体パパにどこに連れて行かれるんだろう、という明らかに不安と不満を抱いたまま、真夏の暑さで

弱ってしまったカルガモ親子のごとく、私の後ろをチョボチョボと歩く家族達

途中、道に迷ったので地元の方に十間橋への行き方をたずね(今まで逆方向に歩いていることが分かり、

みんなのテンションはさらに)、

『お腹が空いた』、というのでカツサンドを買いに行ったら、注文してから手作りするため思ったより時間がか

かり、『野球の試合開始に間に合わないじゃん』と急にそわそわ、イライラしてくる私。

しかしここでキレたら、一緒に着いてきてくれたカルガモちゃん達に申し訳ないなと、ここはグッと我慢

カツサンドも買って、さあ気持ちを入れ替えてレッツゴーツー十間橋

一つ、二つ目の橋を通り過ぎ、ついに見えてきました、十間橋。

『息子1よ、スカイツリーをバックに、川に映るスカイツリーもしっかりいれてパパの写真を撮っておくれ』

100811-2.jpg

ちょっとぉ、スカイツリー斜めジャン

でもよく見ると、私も写真の中に収まろうと意識しすぎて、微妙に腰曲げて斜めジャン

そうか、恐らく息子1は私を意識して撮った結果、スカイツリーも斜めになったのだろう、と自分に言い聞かせ、

息子1には『おおぅ、上手にとれたなぁ』と褒め称え、息子たちも一緒にノリノリで撮ってあげました。

雑誌に載ってるような、川にもしっかり映ったスカイツリーを自分で撮ってみました

100811-1.jpg

ん~、なんだか暗いな~。

この日は台風が近づいているのでも多いし、もたもたしてたら夕方近くになっちゃったし~。

いやいや、ここで不満を言ってはいけません。

一緒に付いてきてくれたカルガモちゃん達に感謝、感謝

さあー、野球観戦にいくぞ~

この日は夏休み企画で試合途中、花火も上がり家族も?私も大満足な1日でした

ふくだ

10811-3.jpgのサムネール画像