こんにちは、内野です
先日主人の仕事先に行き、少年サッカーの決勝を観戦してきました!!
この日は小学3年生の決勝
まだまだ小さい子供たちですが、真剣に試合をしている姿に感動してしまいました。
そして、ママさんパパさんの熱い応援
私も思わず『行け~!』、『シュートだ~』と大声を
息子が大きくなってサッカーの試合時は、これ以上に大声を出してしまいそうです
近い将来が楽しみです
BLOG
こんにちは、内野です
先日主人の仕事先に行き、少年サッカーの決勝を観戦してきました!!
この日は小学3年生の決勝
まだまだ小さい子供たちですが、真剣に試合をしている姿に感動してしまいました。
そして、ママさんパパさんの熱い応援
私も思わず『行け~!』、『シュートだ~』と大声を
息子が大きくなってサッカーの試合時は、これ以上に大声を出してしまいそうです
近い将来が楽しみです
こんにちわスタッフの秋元です
先週、母と、姉と、私の三人で千葉のららぽーとに行ってきました
母が洋服が欲しいというので、姉と私でコーディネートをしていたのですが、
そのうちに姉も同じ洋服が欲しいと言い出し、お揃いの洋服を買っていました
とてもかわいい洋服だったので、実は私も欲しかったのですが、「さすがにトリオで同じ服は・・・。」
と思い、借りることにしました 夢中で買い物をしていたので、少し休憩。。ということで
近くのカフェに入り、ケーキを食べて、幸せ~~な時間を過ごしました
母の欲しい物もしっかりチェックしたので、来月のXmasプレゼントにしようかなぁと思っています
こんにちは。福田です。
10月から3回にわたって、講習会に行ってきました。
昨日は最終回。
今回の講習会はドクターと技工士(差し歯や被せ物、義歯等を専門に作製する職人さん)がペアで出席し、
審美的にも咬みあわせ的にも調和のとれた被せ物(セラミックなど)を、いかにして患者様に提供できるかを
テーマに勉強してきました。
講習会の先生は、大学時代の先輩でアメリカンフットボール部のキャプテンだった大谷先生。
上の写真でもご覧の通り、かなりビッグです。(身長は確か195cm!!)
私が大谷先生の大きさをさらに引き立たせております。(背伸びでもしておけばよかった・・・)
後輩への面倒見もよく、大学時代から先輩後輩問わず、多くの人から慕われている、体だけでなく人間的にも
ビッグな先生です。
講習会では患者様からの立場にたって、どうすればきれいな歯を提供していけるかということを、教わりまし
た。
そして写真左にいるのが技工士の関さん。当医院のセラミックの被せ物の作製をメインにお願いしているかたです。
彼はすごく勉強しているだけでなく、美に対して非常にこだわりがあり、心から尊敬できる技工士です。
主に前歯にセラミックをいれる方は彼が直接立会いの下、患者様の希望を聞きながら作製していきます。
あまりにもそれは美しく、本当の歯がはえているようで患者様は勿論、スタッフも一緒になって感動したこと
もあったほどです。
今後、セラミックをご希望の方はぜひ楽しみにしてください!!
ふくだ
こんにちは。院長の福田です。
スポーツの秋ということで先日、駒沢公園で行われたタッチラグビー大会に参加してきました。
タッチラグビーとは、タックルの代わりにボールを持っている選手を手でタッチし、大会のルールでは6回タッチされたら攻守交替するゲームです。そのため、小さなお子様や女性でも参加している方が多く、老若男女誰でも楽しめる安全なスポーツです。
私は中学生から社会人途中までラグビーをやっていましたが、最近は年に1,2回しか行えず、体力的にかなりきつかったですが、久しぶりにいい汗を流しエンジョイできました。
来年度以降も機会があれば、ぜひ参加してみたいと思います。
ふくだ