夏休みの終わりに多摩川のいかだ下りレースをした長男。
手作りいかだが多摩川に浮き、漕ぐことができてホッと一安心♪
昨年よりもタイムも上がり子どもたちの成長を感じました。
うちの
BLOG
夏休みの終わりに多摩川のいかだ下りレースをした長男。
手作りいかだが多摩川に浮き、漕ぐことができてホッと一安心♪
昨年よりもタイムも上がり子どもたちの成長を感じました。
うちの
先日、お休みをいただき
家族で沖縄に行きました!
エメラルドグリーンの海に癒されました!!
ひめゆりの塔、首里城、美ら海水族館など沖縄の歴史や観光に触れ、
家族みんな充実した旅行になりました。
スズキ
まもなく日本で、ラグビーワールドカップが開催されます!!
ラグビーワールドカップは世界3大スポーツイベントの1つと言われており(他はオリンピック、サッカーワールドカップ)、かつて日本では観戦に行きたいスポーツ1位に選ばれた事もあるくらいの人気スポーツでした。(旧国立競技場の最高観客動員数は大学ラグビー早明戦の66,999人)
しかしながら、国内では1993年サッカーJリーグが発足してからサッカー人気はうなぎ登りとなり、さらにラグビーの強豪国は次々とプロ化に進む中、日本は厳格なアマチュアリズムを大切にしていたため、世界との実力差は拡がり、益々人気と実力は低迷していきます。
何とか日本でラグビー人気を取り戻し、また日本だけでなくアジア全体にラグビーの普及を目指そうと、ワールドカップ日本開催の実現に向け世界中に働きかけました。途中落選も経験した後、何とか2019年大会に実現する事ができました。
(これには、私が中学高校の頃ラグビー部の時に監督を務めていた方が、日本ラグビー協会として直接関わっております。)
2015年ラグビーワールドカップイングランド大会では、過去に優勝2回を誇る優勝候補南アフリカを相手に、日本は勝利し世界中を驚かせる偉業を達成しました!!
そしてついに、アジアで初めて行われるラグビーワールドカップが日本で行われます!!
まさか、この用賀商店街の電柱にラグビーワールドカップの旗が飾られるとは思ってもみませんでした。
ふくだ歯科クリニックの前にも旗が飾られており、私としては感無量です。
9月6日にはワールドカップ前のテストマッチとして日本対南アフリカ戦が行われます。
9月20日はロシアとの開幕戦から始まり、11月2日の決勝まで熱い戦いが始まります。
是非みなさんもラグビーワールドカップを観て、ラグビーの魅力を感じて下さい!!
そして、ラグビー日本代表を応援しましょう!!
(つい熱くなり文章が長くなってしまいました…)
ふくだ
夏休みも終わりですね!
先日、NHKスタジオパークに行ってきました。
息子はチコちゃんのブースの
画面上のシャボン玉を割るゲームを夢中でやりました。
たくさん割れずチコちゃんに叱られて、嬉しそうでした!!
スズキ
こんにちは、内野です。
夏休みの自由研究の宿題に藍染体験をしてきました。
綺麗な模様の手拭いができ、息子二人大喜びです。
うちの